一年遅い大学入試だよ!色彩構成やったこと無いのに出来ねーよ!(ほんとに一回もやったことありません)
んで、それとは別に物理シミュレーションみたいな奴を作ってみました。まぁ、ほとんどBlenderに頼ってますが。
こちらのページの真ん中らへんのダウンロードってところからDLできるので試してみてくださいな。
解凍したらgame.exeを実行してください。
また、コレを実行するには
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
コレを入れる必要がありますのでご注意を。
操作方法は
右クリックで玉を投下
Rキーで壊れたものリセット
上下キーで床が上下する
Enterキーでシミュレーションする内容を切り替え(一個目が積み木、二個目が布)
でございます。
また、3D描画がそれなりに出来るパソコンでないと快適に動作しません。
ただ、DirectXではなく、OpenGLで動いているので、ビデオカードの性能よりも
CPUの性能の方が大事です。
多分2GHz相当のCPUがあればFPS30~40は出ると思います。
ご意見、ご感想はコメント欄にどうぞ。というか、マジでご意見希望。
PR